2022年4月21日15時頃【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【ドメインの設定】画面の仕様変更がおこなわれました。
大きな変更点
これまでご案内していた「Aレコード」設定を「CNAMEレコード」設定へ変更いたしました。
※2022/12/16以降、旧「Aレコード」設定を廃止する予定です。
これにともない、「Aレコード」設定をご利用中のショップ様には「CNAMEレコード」設定へご変更いただく必要がございます。
ご自身のショップが対象となるか分からない場合は、以下のチャートと手順を参考にご確認ください。
CNAME変更対象となるショップ様の確認方法
MakeShopご利用中で、CNAME変更対象となるショップ様の確認方法をご案内しています。
確認用チャートの説明を参照しながらご確認ください。
確認用チャート

確認用チャートの説明
- 1ドメインご契約状況の確認
主管理者IDでログイン後、管理画面右上の「ショップID」にカーソルを合わせて「契約・お支払い情報」をクリック
「現在の契約状況>ドメイン設定」をご確認ください。

「MakeShop取得ドメイン」「MakeShopサブドメイン」と表示されているショップ様は、CNAME仕様変更に際してご対応の必要はありません。
× ご確認の必要なし
MakeShop取得ドメイン・MakeShopサブドメインでご利用中のショップ様
ドメイン設定 | MakeShop取得ドメイン |
---|---|
ドメイン設定 | MakeShopサブドメイン |
〇 ご確認の必要あり
外部取得ドメインでご利用中のショップ様
ドメイン設定 | 外部ドメイン |
---|
- 2「外部ドメイン」となっている場合
ショップでご利用中のドメインがサブドメイン(「shop.example.com」のようにドメインの先頭に文字列とドットを挿入して区分けされたドメイン)であるか、独自ドメイン(例:「www.example.com 」「example.com 」)であるかをご確認ください。
- 4ネームサーバー情報が外部指定となっている場合
「ns.makeshop.jp」「ns.nameserver21.com.」いずれにも該当しないショップ様は「Aレコード」(150.95.48.●●)を設定中となり、利用中ドメインの状況によってご対応の必要がございます。
利用中ドメインが「wwwあり」「wwwなし」のどちらになっているかをご確認ください。
- 5サブドメインご利用の場合
サブドメイン(例:「shop.example.com」「www.shop.example.com」)ご利用の場合は、 利用中ドメインが「wwwあり」「wwwなし」のどちらになっているかをご確認ください。