注文決済画面に代金引換の決済方法を表示させることができます。
代金引換の設定方法の変更について
2017年10月5日(15時頃)「配送方法毎の代金引換」リリースに伴い代金引換の設定方法が変更になりました。
リリース後は【ショップ作成】>【配送関連の設定】>【配送の設定】にて配送方法ごとに代金引換の設定をおこなってください。
リリース時の対応につきまして
リリース前に【代金引換の設定】で選択されていた「配送方法」に対し、既存の【代金引換の設定】の内容がコピーされます。
【代金引換の設定】で選択されていた「配送方法」以外は、「送料個別設定」で商品に指定されている「配送方法」であっても
「代金引換を利用しない」の設定でリリースされます。
代金引換をご利用になりたい場合は、機能リリース後、【配送の設定】にてショップ様で設定をおこなってください。
※【代金引換の設定】で選択されていた「配送方法」に対し、リリース前に登録されていた 決済上限金額、配送時決済方法、手数料計算方法、手数料、会員手数料の設定内容がコピーされます。
代金引換の設定

- 1代金引換を利用する場合は「利用します」を選択します。
- 2注文決済画面にて表示される代金引換のタイトルを設定できます。(全角15文字入力可能)
何も入力しない場合は「代金引換」と表示されます。 - 3注文決済画面に表示される備考や注意事項を記載できます。(半角12,000文字入力可能)
設定を保存
上記の設定を変更する際は、必ず「保存」ボタンをクリックして反映してください。
代金引換の手数料の設定
代金引換の手数料などの詳細設定は【ショップ作成】>【配送関連の設定】>【配送の設定】よりおこなってください。表示例
