• プレミアム
  • ビジネス
  • フリー
  • パソコン
  • スマートフォン

帳票類の設定

納品明細書の設定ができます。社印を登録することで納品書、領収書に社印を出力できます。

社印の設定

  • 1アップロードする社印画像を選択します。画像サイズは100×100ピクセル程度を推奨いたします。
  • 2「アップロードする」ボタンをクリックすると画像アップロードが完了します。
  • 3アップロードした画像が表示されます。
  • 4削除したい場合は「イメージ削除」をクリックします。
社印の設定で登録した画像が出力される位置はそれぞれ下記の通りです。

・納品明細書:左下部の会社情報の下。

・領収書  :右下部の「印」の欄。(欄ごと置き換える)

納品明細書の設定

納品明細書の詳細設定をします。印刷する直前でも直接編集することができます。

  • 1「納品明細書」任意で変更することができます。(全角10文字、半角20文字まで入力可能)
  • 2「発行日」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 3「注文番号」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 4「注文日」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 5無制限にご自由に記入できます。
    12に記載のある独自タグをご利用いただけます。
    ※文字を入力しすぎるとA4に収まりきらなくなりますのでご注意ください。
  • 6「ご注文者」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 7「お届け先」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 8「商品名」、「ポイント」任意で変更することができます。(全角5文字、半角10文字まで入力可能)
  • 9出力する商品コードを以下から指定できます。
    ・独自商品コード
    ・オプション独自商品コード
    ・独自商品コード+オプション独自商品コード
    ・JANコード
  • 10「各項目欄」任意で変更することができます。(最大文字数は全角20文字、半角40文字までです)
  • 11消費税ごとの合計金額が表示されます。(対象の税率がない場合は表示されません)
  • 12備考欄です。ご自由に記入できます。
  • 13変数を入力すると表示できます。

▼以下の独自タグは、どのテキストエリアでもご利用いただけます。

[SHOPNAME]ショップ名を表示します
【ショップ作成】>【ショップ情報設定】>【ショップ名の設定】の「ショップ名入力」
[COMPANYNAME]商号を表示します
【ショップ作成】>【ショップ情報設定】>【会社基本情報設定】>「商号」
[TANTOU]担当者名を表示します
【ショップ作成】>【ショップ情報設定】>【会社基本情報設定】>「ショップ担当者」
[URL]ショップのURLを表示します
【ショップを見る】をクリックして表示されるショップのURL
[TEL]電話番号を表示します
【ショップ作成】>【ショップ情報設定】>【お問合せ先設定】>「電話番号」
[ADDRESS]会社住所を表示します
【ショップ作成】>【ショップ情報設定】>【会社基本情報設定】>「住所」
[MEMBER_ID]会員IDを表示します
[SHOP_POINT]保有ポイントを表示します
[SHOPPOINT_EXPDATE]ポイント有効期限を表示します
[MEMBER_GROUP]会員グループ名を表示します
[PAYMENT]お支払い方法を表示します
[DELIVERY]配送方法を表示します
[DELIVERY_HOPE_DATE]配送希望日
[DELIVERY_HOPE_TIME]配送希望時間帯
[MEMBERPOINT]会員グループ特典のポイント付与を表示
[NOTE]注文備考を表示します

  • 14「保存」ボタンで保存します。
  • 15「初期値に戻す」ボタンで初期値に戻すことができます。

※納品書の印刷設定は【注文管理】>【注文検索/一括処理 】の処理項目からご選択いただくか、詳細注文情報より印刷が可能です。

~領収書を印刷する際にページやURLを表示しない方法~

ページ番号やURLが印刷される時は、利用しているブラウザの設定が影響している場合があります。
ブラウザ側の印刷設定で、ヘッダーとフッターを非表示に設定してください。

■例:GoogleChromeの場合(バージョン: 96.0.4664.110)

領収書印刷の場合は、領収書印刷画面で「この内容で印刷する」をクリックした後に立ち上がる印刷画面の
[詳細設定メニュー]より「システムダイアログを使用して印刷」へ入ります。
「詳細設定」から「スタンプ/フォーム」タブ(または「スタンプ」タブ)、内、「ヘッダー/フッター設定」へ入り、
「印刷項目」にて必要のない項目の「印刷する」チェックを外して「OK」ボタンをクリックします。

~納品明細書や領収書の枠や社印が印刷されない場合~

納品明細書などの枠や社印が印刷されない場合は、利用しているブラウザの設定が影響している場合があります。
ブラウザ側の印刷設定で、背景の色とイメージを印刷するよう設定してください。

■例:GoogleChromeの場合(バージョン: 96.0.4664.110)

右上の3つの点からメニューを開き、[印刷]を選択し、
(もしくは「この内容で印刷する」をクリックした後に立ち上がる印刷画面へ入り)
[詳細設定]より オプション:「背景のグラフィック」のチェックを入れて印刷します。

●2014年末に終了したYahoo!ショッピング連携経由の注文の納品明細書について

2016年7月28日(木)以降は【注文管理】>【帳票類の設定】でのTポイント部分の項目名の変更はできません。
2016年7月28日(木)以前に【注文管理】>【帳票類の設定】で登録されていた項目名を表示いたします。

紙ベースで発行していた領収書をオンラインでWEBから発行できる仕組みにしたい場合には、「MakeShopエンタープライズ」で対応が可能です。お気軽にお問い合わせください。

運営ノウハウ集