Q商品を登録しましたが、ショップページに表示されません。
A【商品管理】>【商品の設定】>【商品の登録】「商品表示可否」が「見せない」となっている場合は、
カテゴリーやトップページなど、ショップページに表示されません。
また、「掲載期間の設定」の開始日時が未来日となっている場合は、「この商品ページを見る」ボタンから商品ページをプレビューすることができません。
※「見せない」にしていても管理画面から「この商品ページを見る」をクリックしてPC用の商品詳細ページを確認することができます。
スマートフォン用の商品詳細ページは表示を確認することができません。
Q画像を変更しましたが、変更後の画像に変わりません。
Aブラウザのキャッシュが影響している可能性があります。
ショップページを閲覧しているブラウザのキャッシュを削除(クリア)するか、別のブラウザでご確認ください。
参考記事:【修正した画像が変わらない…】ブラウザ別!キャッシュを削除する方法!をご参照ください。
Qトップページの新商品やおすすめ商品に商品を表示したいです。
A【商品管理】>【商品の設定】>【商品の登録】の設定でトップページの該当欄に表示することが可能です。
また、【商品管理】>【商品配置の設定】>【メイン商品の配置】で並び順を変更することができます。
Q商品詳細ページに在庫数を表示させたくありません。
A【商品管理】>【商品の設定】>【商品の登録】で
「数量」の設定にある「表示」のチェックボックスを外すことで非表示にすることが可能です。
Q【商品の登録】で「再入荷お知らせ設定」を「設定する」としたがショップページに表示されません。
A【商品管理】>【商品の設定】>【再入荷のお知らせ通知設定】で
「再入荷のお知らせ通知」を「使用しない」としている場合、「再入荷お知らせ」機能は有効になりませんので「使用する」に変更してください。
また、再入荷のお知らせは、「品切れ」時に反映されます。
Q複数商品画像を登録したら、商品登録時に登録した画像が表示されなくなってしまった。
A【商品管理】>【商品の設定】>【複数商品画像管理】で
「商品詳細ページ商品画像陳列タイプの設定」を「複数画像で表示」としている場合、商品詳細ページには 「商品画像」に代わり、「複数商品画像」が最大50枚まで表示されます。
「アイコンで表示」にチェックを切り替えるか、複数商品画像の1枚目に「商品画像」と同じ画像をご登録ください。
Qカテゴリー内の商品の並び順を変更することはできますか。
A【商品管理】>【カテゴリーの設定】>【カテゴリーの設定】
で対象カテゴリーを選択し「編集」ボタンから、カテゴリーの編集画面で『商品基本整列方法』より変更することができます。
「おすすめ順」を選択した場合には、
【商品管理】>【商品配置の設定】>【商品の並び順の変更】で任意の順番に変更することができます。
※第一階層カテゴリーのみとなります。
Q検索結果ページや「すべての商品」カテゴリーの商品の並び順は変更することができますか。
A検索結果ページや「すべての商品」カテゴリーの商品の並び順は「商品の登録/修正日付順」となり、変更することはできません。
Q商品を登録(または商品情報を更新)しました。カテゴリーページで「新着」順に並び替えをしても該当の商品が先頭に表示されません。
A商品が品切れになっている可能性があります。
【商品管理】>【商品の設定】>【品切れ商品管理】で、
「品切れ商品を後方に表示する」にチェックが入っている場合、カテゴリーページ、商品検索ページで後方に表示されます。
先頭に表示させたい場合は、チェックを外すか、登録した商品の在庫数を設定ください。
Q特定の訪問者にのみ商品を表示させるようなことはできますか。
A有料オプションの「会員ランク別優待オプション」
を利用することで可能となります。
※プレミアムショッププラン以上のプランで導入が可能です。
Qスマートフォンショップでの表示をPCで確認することはできますか。
AGoogleChromeなどのブラウザのアドオン(拡張機能)で、ユーザーエージェントを切り替える方法で確認することができます。
参考記事:ブラウザ別!PCでかんたんにスマホの表示を確認する方法!をご参照ください。