契約更新・解約

MakeShopの契約更新、解約についてご案内する画面です。
※管理画面内の【契約・お支払い情報】ページは副管理者IDでログインしている場合は表示されません。

MakeShopエンタープライズをご利用の場合は仕様が異なります。
ご不明点は、質問掲示板よりお問い合わせください。

ショップを始めるには

MakeShopでショップを始める方法については、【契約】>【お支払い関連】>【MakeShopの契約について】よりご確認ください。

現在の契約状況の確認方法

主管理者IDでログイン後、管理画面右上の「ショップID」にカーソルを合わせて「契約・お支払い情報」をクリック
「現在の契約状況」より現在の契約内容が確認できます。
「お支払い方法」を確認の上、各お手続きをお願いいたします。

「お支払い方法」

契約期間の更新

ショップ契約期間の更新

■お支払い方法が「都度払い」の場合

主管理者IDでログイン後、管理画面右上の「ショップID」にカーソルを合わせて「契約・お支払い情報」をクリック
契約満了日の右隣にある「更新」をクリックします。
(または左側メニューの【各種利用料金お支払い】よりお支払い画面に進み)
ご希望の契約期間・任意でオプションを選択いただき、お申し込み・お支払いが可能です。

都度払い

■お支払い方法が「カード自動引き落とし」の場合

毎月第一営業日に自動的に引き落としをおこなうため、更新手続きは必要ありません。
エラーがあった際はカード自動引き落としエラーの場合をご確認ください。

『契約中のオプション』の更新

各ご契約中のオプションの契約満了日の右隣にある「更新」をクリックします。
(または左側メニューの【各種利用料金お支払い】よりお支払い画面に進み)
任意のオプションを選択いただき、お申し込み・お支払いが可能です。

※オプションサービス(常時SSL・メール配信プラス・ギガプラス10・イプシロン定期購入)の更新手続きについては、都度払いのみです。
「常時SSL」についてはご利用満了日の29日前から更新ボタンが表示されます。

『契約中のオプション』の更新

プラン変更

プラン変更は、プランアップのみ変更することができます。
(ビジネスショッププラン・フリーショッププラン → プレミアムショッププランへの変更)

※プランダウンすることはできません。あらかじめご了承くださいませ。

プランアップ

現在の契約満了日までのプラン利用料金差額分のお支払いをいただき、プランアップが可能です。

(すでにお支払い済みの金額から日割り計算をおこない、現在の契約満了日までの差額費用のお支払い)

■お支払い方法が「都度払い」の場合

主管理者IDでログイン後、管理画面右上の「ショップID」にカーソルを合わせて【契約・お支払い情報】をクリック
左側メニューの【プラン変更】より変更先プランを選択します。
プランが変更され、ご請求金額が表示されますので、期限までに銀行振込、またはクレジットカードにてお支払いください。

プラン変更

■お支払い方法が「カード自動引き落とし」の場合

質問掲示板より「プランアップのため自動引き落とし解除希望」の旨ご投稿をお願いいたします。
毎月15日までの申請で当月末の解約、16日以降に申請された場合は翌月末での解除が可能です。
自動引き落とし解除後、現在のプランの契約満了日が設定されます。

プランアップご希望日をもとに弊社で差額分を計算してご請求いたします。
お支払い確認後、弊社でプランアップの作業をおこないます。

解約

すでにお支払い済みの利用料金については返金いたしかねますため、現在の契約満了日までショップを運営されることをおすすめいたします。
利用規約も併せてご確認ください。

■お支払い方法が「都度払い」の場合

契約更新をしなければ契約満了日をもちまして自動的に解約の扱いとなります。
書面のご提出や申請などは必要ありません。
なお、すでにお支払い済みの利用料金のご返金はいたしかねます。

■お支払い方法が「カード自動引き落とし」の場合

質問掲示板内、『質問掲示板に投稿する』ボタン
質問掲示板
より「解約に伴う自動引き落とし解除」のご依頼をいただきますと、詳細をご案内いたします。
毎月15日までの申請で当月末の解約、16日以降に申請された場合は翌月末での解約が可能です。
※「自動引き落としが正常におこなえませんでした。」のエラーが表示されている場合は解除がおこなえません。
カード自動引き落としが「自動引き落としが正常におこなえませんでした。」のエラーとなった場合、どうしたらよいですか。をご参照のうえ、エラー解消後にご依頼ください。

■お支払い方法が「口座振替」の場合

質問掲示板より「解約に伴う口座振替停止」のご依頼をいただきますと、詳細をご案内いたします。

お支払い方法に関わらずご確認・ご対応ください

  • ショップの決済方法について、決済代行会社とのご契約がある場合(カード決済など)、決済代行会社の解約については直接決済代行会社へご連絡ください。
  • MakeShopで取得したドメインについては、今後外部でご利用の場合、ドメインのリリース をおこなってください。
  • MakeShopで発行したメールアカウントは、解約後に利用できなくなります。過去分のメールは事前にバックアップをお取りください。
  • 契約満了日を過ぎますと管理画面にログインができなくなります。
  • 契約満了日から一定期間経過後、ショップデータを順次削除いたします。
  • 必要なデータは事前にダウンロードをお願いいたします。利用規約も併せてご確認ください。
  • 注文を受付しないタイミングで【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【開店状態の設定】にて開店状態を閉店にご変更ください。

よくある質問(FAQ)

Q契約更新の通知メールはどこに届きますか。

A【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【会社基本情報設定】「管理者情報」にご登録のメールアドレス宛てに通知のメールが送信されます。
ドメインの更新通知メールは、ドメイン管理画面 の基本情報にご登録のメールアドレス宛てに送信されます。
(MakeShop経由でドメイン取得をおこなっている場合)

  満了日からの送信タイミング日数 回数 送信元メールアドレス
ショップ利用料金 32日前  14日前  7日前  1日前 当日 5回 kaiten@makeshop.jp(プレミアムプラン)
help@makeshop.jp(ビジネスプラン)
有料オプション ギガプラス10 30日前  7日前  1日前  当日 4回 help@makeshop.jp
メール配信プラス 7日前  3日前  1日前 3回
イプシロン定期 45日前 30日前 15日前 1日前 当日 5回
ドメイン 3ヶ月 2ヶ月 1ヶ月 1週間 3日 1日 翌日 7回

Q契約更新について、管理画面内のお知らせはいつから表示されますか。

A以下のタイミングで表示されます。

ショップ利用料金 7日前
ギガプラス10 30日前
常時SSL 29日前
その他有料オプション 7日前
ドメイン更新 30日前

Q利用満了日までに振込ができない場合、どうなりますか。

A契約満了日を過ぎますと管理画面にログインができなくなりますので、満了日までにお振込をお願いいたします。

Qギガプラス10の期限が近いのですが、更新は必須ですか。

A必須ではありません。後から容量が足りなくなったタイミングで申し込むことも可能です。

Q運営会社の変更(ショップの契約譲渡)をおこないたいです。

A質問掲示板より「ショップの譲渡」を希望する旨をご投稿ください。
必要なお手続きにつきましては質問掲示板の返信にてお知らせいたします。
なお、書面のやり取りが発生いたしますのでお日にちをいただきます。

Q社名や会社住所が変更になる場合の手続きはありますか。

A質問掲示板より対象項目を記載の上、「会社情報変更」を希望する旨をご投稿ください。
必要なお手続きにつきましては質問掲示板の返信にてお知らせいたします。
なお、書面のやり取りが発生いたしますのでお日にちをいただきます。

Qショップ利用料金、ギガプラス10などについて、途中でMakeShopをやめた場合の返金はありますか。

Aすでにお支払い済みのご契約料金の返金はいたしかねます。

Q契約を一旦休止にすることは可能ですか。

A休止には対応しておりません。ご契約中は料金が発生し、更新されない場合は解約となります。

Q同一IDでショップを再開させたいのですができますか。

AMakeShopの再開をご希望であっても、 ショップのデータが削除されている場合、同一IDでの再開はできません。
新たにショップIDを取得する必要があります。

Qカード自動引き落としで利用中のカードを確認・変更したいです。

A主管理者IDでログイン後、管理画面右上の「ショップID」にカーソルを合わせて「契約・お支払い情報」をクリック
左側メニューの【各種利用料金お支払い】へ入り、最上部の「登録したカード情報を変更する」より
現在利用されているカード情報の確認、新しいカード情報への変更が可能です。

Q常時SSLの更新方法を教えてください。

A ご契約満了日の 29日前より【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【常時SSL】内へ更新ボタンが表示されます。
更新期限が近づくと 【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【会社基本情報設定】へご登録のメールアドレス宛てに、更新の通知メールが送信されます。
※ショップの解約後は、ご契約満了日から 30日経過後に、自動で配信が停止されます。

  満了日からの送信タイミング日数 回数 送信元メールアドレス
常時SSL 29日前  7日前  3日前  1日前  当日 5回 help@makeshop.jp

MakeShopエンタープライズをご利用の場合

常時SSLの更新は自動でおこなわれます。(更新費用はございません)
更新メールが送られますが、ご対応いただく必要はございません。
※ドメイン変更やSSL承認後に再度SSLの認証を取得時のみ、13,200円(税抜12,000円)の費用が発生いたします。

Q常時SSLを更新しましたが、期限が更新されません。

A常時SSLの契約更新をされた場合の反映タイミングについては【常時SSL】契約の更新についてをご確認ください。