MakeShopに登録した商品情報をInstagramの投稿に商品をタグ付けできるよう、Facebookカタログに商品情報を自動で連携します。
「Facebook/Instagramの設定」は、売上アップが期待できる!Instagramショッピング機能を設定してみようをご参照ください。
※「Facebook/Instagramの設定」方法に関するお問い合わせはMakeShopではサポートしておりません。
Facebookのヘルプページにてご確認ください。
注意事項
- デジタルコンテンツ、お酒、タバコなど、Facebookのコマースポリシーに反している商品はFacebookの審査により掲載できません。
詳しくはFacebookコマースポリシーをご参照ください。 - 【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【ショップ名の設定】の「ショップ名」が未入力の場合はInstagram販売をご利用いただけません。
- 【商品管理】>【商品の設定】>【商品の登録】にて以下の商品を除いて全てFacebookページに連携されます。
- 「商品表示可否」が「見せない」の商品
- 「掲載期間の設定」掲載期間対象外で期間外の商品は表示しない設定の商品
- 「PC用メイン商品説明文」「スマホ用商品説明文1」の両方が未入力の商品
フィードURLの取得について
【プロモーション】>【Instagram販売の設定】

- 1Instagram販売する場合「使用する」を選択します。
※【ショップ名の設定】「ショップ名」が未入力の場合、Instagram販売をご利用いただけません。
入力確認後に設定を「利用する」に変更してください。連携後に「ショップ名」を削除した場合、商品情報の連携ができなくなります。 - 2「保存」をクリックすると3に「商品フィードURL」が表示されます。(コピーして、後程貼り付けて利用します)
- 42の完了後、翌日のAM6時以降におこなっていただく作業です。
「Facebookで設定する」をクリックすると「ビジネスマネージャ」ページが開きます。
3でコピーしたURLを「ビジネスマネージャ」に登録します。※連携用のデータは毎朝6時に作られるので、それ以前にFacebook側で設定をおこなった場合、一時的に連携に失敗する可能性があります。
※Facebookから「フィードをアップロードできませんでした」というメールが届く場合がありますが、正常に設定がおこなわれていれば次の連携時からアップロードができます。